朝ドラ「スカーレット」ロケ地情報 全まとめ(随時更新)

朝ドラ「スカーレット」ブログ・あらすじ[→]

 
NHK連続テレビ小説「スカーレット」に関するロケ地情報を見つけたらメモしておきます。
 

鶴瓶の家族に乾杯で紹介された場所
2019年9月30日放送 鶴瓶の家族に乾杯(戸田恵梨香)の回、「スカーレットSP!戸田恵梨香と滋賀県甲賀市ぶっつけ本番旅」で紹介されたスポットをまとめて紹介します。
・戸田恵梨香さんが訪れた「陶芸体験・登り窯カフェ」
・オープニングで鶴瓶さんと戸田さんが、水浴びする家族に出会った川
・甲賀市紹介で登場した、青春の味「スヤキ」が人気の製めん所
・鶴瓶さんが、元フェンシング部の男性と出会った神社
・戸田さんが祭りに参加した神社
http://kokaindex.sub.jp/archives/7095

6話の壁ドンした大木
6話の放送で、照子が喜美子に壁ドンしてキスまでしてしまう^^;シーンに登場した、池のほとりの大きな杉の木です。
http://kokaindex.sub.jp/archives/7121

1話で登場した琵琶湖の場所
あれは湖北っぽい。放送のテロップにも高島市、長浜市の表記がありました。そこで、完全な想像ですが1話に登場した琵琶湖の場所を探して見たいとおもいます。
朝ドラ「スカーレット」あらすじブログ
http://kokaindex.sub.jp/radio/?p=848

照子が信作を待っていた石段
愛宕神社・陶器神社
http://www.shinguujinja.org/愛宕神社・陶器神社/

常治が働く丸熊陶業・登り窯
滋賀県広報誌・滋賀プラスワンの表紙がスカーレット関連の写真で登り窯が大きく使われていますが、
キャプションに「ドラマの舞台となる甲賀市の登り窯(宗陶苑)」とあります。ここが窯のシーンでよく使われたのかもしれません。
宗陶苑

甲賀市facebookのロケ地情報

「甲賀市信楽が舞台となる「スカーレット」の撮影が進んでおり、市内でロケが実施されています。
写真は5月に行われたロケの様子です。写真で雰囲気をお楽しみください。」
写真は2点掲載されていて残念ながら場所の特定はできませんでしたが以下のような写真。
・緑が綺麗な森の中小さな滝をバックに撮影スタッフがロケ中。写真から想像すると、横に小さな橋がかかっていて「鶏鳴の滝」ぽいのでは?と。
・どこかの焼き物の窯で、夜の時間、薪がたくさん積まれている横の大きな煙突から炎がもれている。
引用も元の記事
Google画像検索:鶏鳴の滝

 

滋賀ロケーションオフィスfacebookのロケ地情報

8月6日
「連続テレビ小説「スカーレット」のロケが、滋賀県蒲生郡日野町で行われました。滋賀県甲賀市信楽を舞台とした本ドラマ、ロケについても甲賀市を中心に滋賀県内各地で撮影が進んでいます。ロケ地や撮影シーンなど詳しい情報は、追ってご紹介しますので、続報をお待ちください!」
掲載写真は以下のような2枚。
・日野町鎌掛の旧鎌掛小学校。中庭の広場で撮影機材や大きなレフやトランスルーセントを広げて撮影中。
引用元の記事
Google画像検索:旧鎌掛小学校
 
7月30日
「連続テレビ小説「スカーレット」のロケが、滋賀県高島市で行われました。ドラマの舞台は滋賀県甲賀市信楽ですが、ロケについては甲賀市だけでなく、滋賀県内各地で行われています。高島市では自然豊かな田園風景でのロケとなりました。撮影シーンの内容など、詳しい情報につきましては、続報をお待ちください!」
掲載写真は、季節は冬?山奥の棚田ぽい場所で撮影がおこなわれています。
引用元の記事
 
7月23日
「連続テレビ小説「スカーレット」のロケが、滋賀県内各地で続々と実施されています。とくにドラマの舞台でもある甲賀市信楽では、ロケも多数行われており、地元の方にご協力いただきながら順調に進んでおります。
ロケ地の場所、撮影シーンの内容など、詳しいことはまだお伝えできませんが、ロケ当日の写真で雰囲気をお楽しみください。」
掲載写真は以下のようなものです。
・朝の森の中のようなシーン
・古い町並みの路地のシーン
・信楽の登り窯のシーン
引用元の記事

今はまだロケ地も秘密ですが、放送がはじまると徐々に場所も特定され、twitter、インスタ等にもハッシュタグ付きで投稿されることと思いますので楽しみですね。

▼NHK朝ドラ・スカーレット 甲賀市関連情報まとめ(ロケ地、撮影目撃情報など)
http://kokaindex.sub.jp/archives/5033

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする