広告




朝ドラ「なつぞら」第25週/あらすじと感想 「なつよ、千遥よ、咲太郎よ」

 
第25週/あらすじ「なつよ、千遥よ、咲太郎よ」
千遥は娘の優を連れて、再びマコプロのなつのもとを訪れた。そして、なつと会い、自分が営む神楽坂の料理屋「杉の子」にきて欲しいと告げた。ただし客として。

千遥は、離婚を決心し、娘の小春にそのことを告げ、義理の母に話す決心をする。

それを受けて、なつ、咲太郎、光子、柴田家妹の明美、ノブは連れ立って杉の子を訪れる。咲太郎は、千遥に家族を紹介し、天丼を作るようにに頼む。
天丼を食べた咲太郎となつは亡くなった父親の味だと言う。なつは、出汁を作っていたのは母親だと思い出し、それを告げる。
なつは、帰り際、千遥に一通の手紙を渡す。それは剛男がなつ達の父親から預かったほんとうの手紙だった。千遥は手紙を読んで自分には家族があると実感する。

千遥はなつを頼り、離婚のことを相談する。千遥は、義理の父に見込まれて、料理人としてその味を受け継いでいた。離婚するということは店も止め、味も途絶えさせてしまうことになると迷っていた。
なつは、千遥のしたいようにするべきだという。

千遥と義理の母が離婚について話す日。なつ、咲太郎、千遥の置屋の母と義理の母、不仲の夫が同席している。
なつ達兄弟を紹介し、自分の本当の生い立ちを義理の母に伝えた。義理の母は「隠したまま嫁いできたのか」と千遥を責める。
離婚について、千春は何もいらないので小春と一緒にいさせて欲しいと頼む。
義理の母は、離婚は認めるものの、小春は大事な杉山家の孫であり認めない。仕事もなくなるあなたにどうやって育てることができるのか?と。
なつは、自分たち家族が千遥を助けて行くと決心を伝える。
義理の母は、主人の味を受け継いでいるこの店を潰してもいいのか?とも問いただすが、千遥の決心は変わらない。

兄妹の決心を聞いた義理の母は、今はもう夫の味は千遥の味であり、曽於の味を受け継ぐためにこの店を続けて欲しいと提案する。
千遥は、それを受け入れる。

遅れて、北海道から剛男がやってきます。千遥の離婚が心配で見に来たと言う。
そして近頃、泰樹じいちゃんがおとなしくなってしまったと話すのです…。

 
第25週/感想
やはり気になったのは、千遥の離婚の話し合いの場面ですね。
料亭の女将である義理の母はイメージ通り恐かった。浅茅陽子さんキリッとしてましたね。
話始めると、わぁなんか面倒くさい事言いそう…って 空気が満載でしたが、意外とあっさり決着。
元は息子の不貞の致すところ、そして理解もあった?現実的な落とし所にズバッと決めました。

「小春は、大事な杉谷家の孫です」と言った時は、あーどうしようと思いましたが、その後の理屈をつないでみると…
・小春は大事な孫(=私の家族)
・無職になるあなたに、孫は預けられない。
・だから、この店をやりなさい。
・私の夫の味を守ってください。
という事だったのですね。
さすが、料亭の女将の器は違う^^。

5分で『なつぞら』では、カットされていましたが、マコプロの製作現場のエピソードで、卵を割って目玉焼きを作るシーンの作画を試行錯誤するものがありましたね。
ジブリアニメでは有名ですが、高畑勲、宮崎駿の作品では昔から食事シーンが最低限実感を伴う質で書かれています(最近は盛りすぎぽいですが)。ジブリの食事は有名ですが、その前でも、カリオストロのスパゲッティやカップ麺、ハイジの白パンやチーズ…。

今回は、卵が割れてフライパンに落ち、色が変わって目玉焼きになっていく瞬間と、それを見て美味しそうーとなる子供達を表現しました。
神っちが何度も卵を割り、それをなつが観察、色指定のももっちが微妙な色を決める。とっても凝った製作現場なのですが、それを横で見るたびにひやひやしているのが、経営者のマコさん。
タダでさえ遅れているし、正直工数もかかってお金もかかる。元アニメーターとしては複雑でしょうね。

卵の色が変わるシーン、一瞬で確認できませんでしたが、色自体が変化している感じもしました。白からグレーになるところ。これ、セルアニメでは結構難しいと思うんですがどうでしょう?セルに塗った色はパソコンみたいに調整できないので、最初の色と最後の色のセルを用意して、露出を変えて二重露光(多重露光)してるんじゃないでしょうか?
ラピュタの飛行石を割るシーンでやってたような気がします。謎ですが。

そんな苦労の目玉焼きシーンが放送されると、大きな反響を呼びます。やってよかったですね。
生活の小さな描写を積み重ねて、作品の世界を作り上げることでたくさんのことを語ることができる方法を編み出したのがこのシリーズでした。このシリーズは、世界名作劇場としてその後何本もシリーズが作られることになりましたね。
その中でも、高畑さんが演出した『アルプスの少女ハイジ』『母をたずねて三千里』『赤毛のアン』が「なつぞら」で作っている作品と言えるかもしれません。(他の作品については知らないだけなのですが…)

▼高畑勲 wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%95%91%E5%8B%B2

▼世界名作劇場
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%90%8D%E4%BD%9C%E5%8A%87%E5%A0%B4

おすすめ関連リンク

▼やまと尼寺 精進日記 関連 書籍・DVDまとめ。
今も人気が高い、やまと尼寺精進日記 かつてNHKで放映されていた「やまと尼寺精進日記」、番組放送中から、奈良の山寺に暮らす3人の女...
▼やまと尼寺精進日記の音羽山観音寺の収入源は?
やまと尼寺 精進日記 ひとり生きる豊穣/DVD/NSDS-52944posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooシ...
▼【最終回以降の年表】音羽山観音寺の今。番組終了、コロナ、二人の下山、活動、特番などこれまでのこと。
2020年の3月、突然最終回を迎えた「やまと尼寺精進日記」ですが、あれから2年、2022年の4月、待望の新作が放送されました。番組が突然終了...
▼やまと尼寺 精進日記 まとめwiki(最終回、内容、登場人物、サイト、twitter、インスタ)
NHKの「やまと尼寺 精進日記」。 ご存知の方も多いと思いますが、ついこの3月までEテレで放送されていたドキュメント番組。 奈良...
▼2022年のやまと尼寺精進日記新作の放送がありました。慈瞳さんとまっちゃんの件は?「ひとり生きる豊穣」
(↑Youtubeで見てください) 2022年4月9日、やまと尼寺精進日記の新作が放送されましたね。全編50分のNHKスペシャル。...
▼やまと尼寺精進日記 最終回 なぜ終了の理由
▼やまと尼寺 精進日記 関連 書籍・DVDまとめ。 2020年3月をもって最終回を迎えた「やまと尼寺精進日記」ですが、Go...
▼慈瞳・じとうさん、まっちゃんが、音羽山観音寺を下山して心配になること
↓ やまと尼寺精進日記を見るならU-NEXT ↓ やまと尼寺 最終回と、慈瞳さんとまっちゃんが下山して心配になることいいろいろ...
▼やまと尼寺 まっちゃん何者
まっちゃんの年齢、出身、来歴、過去、現在などが検索されている。 やまと尼寺精進日記では、「お手伝い7年目」などと紹介されている「まっちゃん...
▼ご住職・後藤密栄さんのことプロフィール
▼やまと尼寺 精進日記 関連 書籍・DVDまとめ。 音羽山観音寺のご住職について 音羽山観音寺のご住職、後藤密栄さんにつ...
▼まっちゃんの個展に慈瞳さんが来ていたとの情報がありました。
現在(2022年4月3日)、まっちゃんの個展がやまと尼寺のゆかりの地、奈良で開催中です。 この開催中の個展に行かれた人が、まっちゃ...
▼まっちゃんのインタビューが掲載されています。
まっちゃんが普段、4コマ漫画を連載しているGo Women, Go!のサイトで、まっちゃんのインタビューが掲載されています。 ...
▼【特報】慈瞳さんとまっちゃんが音羽山を下山されたようです。
衝撃です。 6月27日、まっちゃんのtwitterで「音羽山を降りました…」という投稿がありました。 なんというショックでしょうか。 ...
▼やまと尼寺精進日記 新作放映 決定!(内容追加)
やまと尼寺精進日記の新作について、新しい記事を見つけました。 前に書いた放映日と違います。こっちを見ると以下の通り。 NHKスペシャル「...
▼音羽山観音寺のFacebookページが開設
音羽山観音寺のFacebookページが開設されていました。 音羽山観音寺(おとわさんかんのんじ)の公式Facebookです。 ...
▼なんと、やまと尼寺ライブ配信 9月5日(日)14時~
なんと、音羽山観音寺からYoutubeライブ配信があるようです。 桜井市のfacebook、twitterに告知がありました。 時間も9...
▼ご住職と潤子さんの動画
桜井市の観光協会のtwitterに、ご住職と潤子さんが山菜を採っているところを撮影した動画がアップされていました。 番組が終わっても、変わ...
▼慈瞳・じとうさんの現在(プロフィール、経歴、出家のきっかけ、カウンセラー活動、リンク)
慈瞳さんは以前から、講演やカウンセラーの活動をされているようですね。 その辺りをググってみたいと思います。 Google:慈瞳さん ...
▼【やまと尼寺精進日記】まっちゃんのホームページが出来てる!Instagram、Twitterも。
今日Instagramを見てみたら...なんと"まっちゃん"の投稿があるではないですか。インスタのアカウント見てみると...そのほか...
▼やまと尼寺精進日記 番組エピソード集
エピソード 番組中のエピソードや撮影秘話など見つけたらここにメモっていきます。   最終回の三人のカット いつもと変わらない様...
▼慈瞳さんのラジオ出演 下山の理由や近況
2020年11月22日のラジオで、慈瞳さんが出演されて下山の理由や近況を話されたそうです。 この番組聞き逃したんですが、再放送があるようで...
▼やまと尼寺精進日記 再放送予定
やまと尼寺 精進日記 2020年の再放送スケージュールです。 結構変則で規則性が曖昧ですがとりあえずメモしておきます。   ...
▼やまと尼寺精進日記 宿坊 観音寺に泊まるには
2020年3月をもって最終回を迎えた「やまと尼寺精進日記」ですが、Google検索すると「やまと尼寺精進日記 宿坊」という検索キーワードが出...
▼やまと尼寺精進日記 カテゴリー http://kokaindex.sub.jp/radio/?cat=63
↓↓↓ やまと尼寺精進日記を見るならU-NEXT ↓↓↓

スポンサーリンク
広告




広告




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
広告




テキストのコピーはできません。
ツールバーへスキップ