▼スカーレット あらすじリスト
▼スカーレット 概要、キャスト
▼スカーレット ドラマブログ
▼スカーレット ドラマイラスト
▼スカーレット カテゴリー全記事
▼信楽・スカーレット 基本情報[→]
▼信楽・スカーレット 関連情報ブログ[→]
あらすじ
父・常治(北村一輝)が不在の間に、大阪の借金取りがくるも、草間(佐藤隆太)が河原家の借金を立て替えてくれたのだが、父・常治(北村一輝)はその好意を受け入れられない。なけなしのお金をかき集め草間に返金しようとする。それを見て喜美子(川島夕空)は父・常治の行動が理解できない。なぜなのかと衝突してしまう。そこで父・常治が「男の意地や」と言うのを聞いて喜美子はある決心をする。また、草間も信楽で何かを始める準備をする。
参考:Yahoo!テレビ(https://tv.yahoo.co.jp/)
詳細ストーリー
川原家。常治(北村一輝)が喜美子(川島夕空)を叩いてしまった。草間(佐藤隆太)と母(富田靖子)がそれを見守っている。マツが「もう遅いで、寝よか」とこえをかけるが喜美子は大きく首を振って拒む。草間が説明をしようとするが、常治は「いや、言うてもわからへん」と突っぱねる。
これが男の意地…😶#スカーレット pic.twitter.com/Z1fxWgk95j
— 朝ドラ「スカーレット」第2週 (@asadora_bk_nhk) October 7, 2019
喜美子は「教えてください!知りたい!」と何度も常治に頼む、「20円あったらタマゴ買えるで、なんで受け取らへんの?」…すると常治は「そうしとうてもできひんのや。そうしてたまるか!ちゅう意地や!」と。「意地?」。「男の意地や、男には女にはない意地と誇りがあるんじゃ」とまた家の中をお金を探し始める。「オレかて欲しいは、卵もラジオも手袋も」「手袋?」とマツ。(実はラジオと手袋を大野雑貨店で引き取ってもらってたのだった。)「火鉢はこぶには軍手の方がええよ」と慰める?マツ。「何を、○×△○×△…もうええ、この話はおしまいじゃ」と常治。
草間に20円は待ってほしいと頼み謝る常治。恐縮する草間、同時に喜美子を心配する。
暗い子供が寝ている部屋。喜美子は正座して何か考えている。
翌朝。空気が冷たい。喜美子が手に息を吹きかけて井戸水を汲もうとしている。昨日の父の言葉がずーっとループして考えているようだが、「あっ」何かを気がついた。そこへ草間が起きて来て水汲みを変わろうというと、「すみません、お願いします!」とうちの中へ駆け込んで行く。
きみちゃん渾身の「女の意地」をもう一度どうぞ🤗#スカーレット pic.twitter.com/kn9ovKVIqt
— 朝ドラ「スカーレット」第2週 (@asadora_bk_nhk) October 7, 2019
喜美子は縁側にいる常治の元へ。「お父ーちゃん、ずーっと考えててん。いつかどっかであったんちゃうかって。わかってん!」「何がわかってん」と父。確信の笑みを浮かべ父と向かい合い正座する喜美子。マツが「どないしたん?」とやってくる。
話始める喜美子。「紙芝居見に行ってん。でもお金がないからポンせんべいあげられへんて。直子が見たい言うから、直子だけでもってお願いしてもあかんかった。でも紙芝居見るだけやったらええって言われたんやけど、見ずに帰ってん」「帰ったん?」とマツ。
「その時はわからんかったんやけど、ゆうべお父ちゃんの話聞いてわかってん。意地や」「ほんまはすごく見たかってん、ポンせんべい食べてみたかってん」と寂しそうな喜美子。
「あの時のあれは意地や誇りや、それや!お父ちゃんの言うそれや。違う?」「それがわかってん」と喜美子。
改めて「言うてええ?」「何が言いたいねん」「お父ちゃんみたいに言いたいねん」「え?」
「女にもあるでー」「女にも意地と誇りはあるんじゃーーー」と快心の叫びの喜美子。
常治は複雑な表情。マツは嬉しそうに涙ぐむ。草間も聞いている。そしてふと何かを思いつく。
この二人のコントラストが…私は大好きなんです😊#スカーレット pic.twitter.com/I60dtRw3Wx
— 朝ドラ「スカーレット」第2週 (@asadora_bk_nhk) October 7, 2019
翌日、大野雑貨店。大野夫婦と草間。「道場?」「朝からすみません」とくさまがお願いごとをしている。陽子(財前直美)が「丸熊のお兄ちゃんが行ってたとこがあるわ。…誰に何を教えるんですか?」
そこへ喜美子が登校する途中やってきて、草間に「東京いついくん?」と。草間は「ちょっと先延ばししようと…柔道の心得をしっかり身につけてもらう」と喜美子の肩をたたく。「教えてくれるん?やったー」と喜美子は大喜び。それを聞いていた陽子も伸作にも教えてほしいと頼む。
夕方、川原家の井戸端。常治と草間。草間は「残りの20円を間借り代、追加で食費も払います」「対等で行きましょう」と提案。常治は「いや、柔道教わるゆうことで、チャラで」「チャラ?」「貸借りなしゆうことです」と。お互い礼をしあって和解。
草間家に陽子と信作がやってくる。うちの中には主婦や子供たちが大勢。「できたでー」と柔道着を広げる。「マツさん器用やねー、助かるわ」と陽子。「やっとお役に立てた」とマツも嬉しそう。「これでええの?」と喜美子が柔道着に着替えて出てくる。「やーかっこええわ」と。直子は「柔道なんかつまらん」と拗ねてている。
そこへ「うちの子もええですか…」とガキ大将の親子やって来た。
「これは…、草間流柔道です!」#スカーレット pic.twitter.com/W4XlAkfn7z
— 朝ドラ「スカーレット」第2週 (@asadora_bk_nhk) October 7, 2019
草間の道場。8人ほどの生徒と草間が柔道着を着て正座して向き合っている。
「僕が君たちに教えたいのは、勝った負けたではありません。柔道という武道を通して、本当の逞しさとはなにか?本当の優しさとは何か?本当に強い人間とはどう言う人間か?」「人を敬うことの大切さを学んでほしい。それが草間流柔道です」と草間。真剣に聞く子供たち。
「さあ、まずは自分たちの道場を綺麗にすることから始めよう」みなで畳の拭き掃除が始まった。
そこへ照子もやってくる「遅れてすみません」とあいさつする。喜美子が「柔道するの?」「やったらあかん?」「ほな一緒にやるか?」「ええよ」と二人の会話。皆で拭き掃除が始まる。
感想コメント
今日もポイント満載です。
常治さん、借金取りに事情を聞いて、大野雑貨店に取って返したようですね。買ったばかりのラジオを800円、娘たちの手袋を50円で引き取ってもらったので合計850円あったということだったのですね。大阪でなにか荒稼ぎしてきたのかと心配しました^^。
マツさん今日も外れていました。赤い手袋のことを知らないので、軍手でええよって慰めますが、お父さんには余計ややこしくて…常治さん、よくきれなかったですね^^
キミちゃんは考え抜きましたね。お父さんにぶん殴られてもメゲずに、お父さんに気持ちを必死に理解しようとしました。これは喜美子の性格、今までの親子関係があってのことでしょうね。あと、喜美子が一家の二番手で支えている自身や責任感などもあるのでしょう。でもとにかく明るい前向きな性格がいいですね。
そして、それを見ていた草間さん、どうして柔道を教えていこうと思ったのでしょう?今後、喜美子が背負っていかなくてはいけない宿命?を想像して何か心の拠り所となるものとして柔道を会得してほしいということでしょうか。プレゼントですね。草間さんはキミちゃんを応援してくれる頼もしい味方です。やはり草間さんはキミちゃんに心の栄養をもらったんですね。
で、最後のシーン。子供達がたたみを雑巾で乾拭きしてるんですが、一番左の子が右から左へ拭くとそれを受けて隣の子がまた右から左に手を動かす。まるで埃を端から順番に受け渡してるみたいでしたが、どうでしょう?ちらっと見ただけなので確かではありませんが、道場ってそうやって掃除するのかな?^^。
わ~い!たまごや~🍳#スカーレット pic.twitter.com/AAAQqiZig3
— 朝ドラ「スカーレット」第2週 (@asadora_bk_nhk) October 8, 2019
二人は撮影の合間もとーっても仲良しなんです👭#スカーレット pic.twitter.com/Dxq8IdwqQk
— 朝ドラ「スカーレット」第2週 (@asadora_bk_nhk) October 8, 2019